※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
「ブログを始めて3か月経つけど未だに収益なし、どうすれば収益化できるの?」
「どのような方法で収益化すればいいのか知りたい」
「ブログの収益化は難しいのでブログを諦めたほうがいいの?」
こんなお悩みにお答えします。
ブログを始めた頃、稼いでいる自分を想像していたのに、現実は稼ぐどころか未だに収益化できていない。「ブログをやめようかな」と迷っている一方で、諦めたくないという気持ちも捨てきれずにいる方も少なくありません。

どうすればブログを続けられるの?
こんな思いの繰り返しで時間だけが経過していきますよね。このままでは、出口がみえない状態です。
以下のグラフはアフィリエイターの1か月間の収入を表したものです。


月額アフィリエイト収入 | 合計 | |
収入がない人(0円) | 37.9% | 68.6% |
1,000円未満の人 | 30.7% |
収入が0円と1,000円未満の合計の割合は68.6%で、およそ7割の方がアフィリエイトでは稼げていないことになります。このように現実は厳しいということがわかります。
ブログで収益化するのは、ほんとに難しいのでしょうか?
グラフでは少数ですが、50万円を超えて稼ぐ方がいるのも事実です。
そこで、この記事では以下の内容を解説していきます。
- 【結論】ブログで収益化は難しいが目指す価値はある
- ブログ収益化が難しいと言われる3つの理由|後発組は特に厳しい
- 難しいと言われるブログで収益化するための5つの方法
- 難しいブログで収益化を目指す3つのマインド
現在、ブログの収益化が難しいと悩んでいる方だけはなく、これからブログを始めようと思うが、ブログで収益化は難しいのでは?と気になっている方のための内容となっています。
ぜひこの記事を参考に、ブログで収益化できるように目指しましょう。
【結論】ブログで収益化は難しいが目指す価値はある


残念ながらブログで収益化することは簡単ではありません。しかし、正しいやり方でブログを続けると稼げるようになるので諦めずに続けていく価値はあります。
ブログは稼げない時期があります。ほとんどの方が稼げる前に途中で挫折しますが、一定年数が経過するとブログで稼げるようになります。
以下の表はアフィリエイトマーケティング協会の「ひと月のアフィリエイト収入×アフィリエイトを開始してからの年数」を表したものです。


アフィリエイターの収入額とブログ・アフィリエイト歴の関係についてみてみましょう。
アフィリエイターの収入額 | ブログ・アフィリエイト歴 |
0円あるいは1,000円未満 | 一年未満 |
50万円超え | 5年以上 |
100万円超え | 10年以上 |
収入0円、あるいは1,000円未満は、ブログ・アフィリエイター歴で一年未満の人が約7割で圧倒的に多いことがわかります。収入が増えるのは1年後以降で、飛躍的に収益が伸び50万円超えや100万円超えしたのは、5年以上・10年以上のブログ・アフィリエイト歴の層です。
収益化は難しいと言われるブログを正しいやり方で実践し、スキルアップしていくと収益化につながるということがうかがえます。
ブログで収益化するまでの1年間はほぼ無収入の人が多いです。1年以上経つと収益化も望めることが、このグラフからよみとれます。正しいやり方でブログを諦めずに1年間続けることが大切なことといえます。
ブログ収益化が難しいと言われる3つの理由|後発組は特に厳しい


ブログ収益化が難しいこと、特に後発組は厳しいと言われる3つの理由を以下に解説します。
- ブログにパワーがつくまでに時間がかかる
- Googleアドセンスだけでは稼げない
- 競合ライバルが企業や法人で強いから
順番にサクッとみていきましょう。
1.ブログにパワーがつくまでに時間がかかる
ブログにパワーがつくまでには、早くて3か月から1年はかかります。Googleの検索エンジンに認識・評価されるまでは、ある程度の期間を要します。ブログ開設当初はGoogle検索エンジンの仕組みのひとつであるクローラーが、サイトに巡回できていません。
つまり記事がインデックスされていないので、検索で上位表示されないということです。ブログ開設当初は、成果を出すのは難しい時期であるということを覚えておきましょう。
2.Googleアドセンスだけでは稼げない
Googleアドセンス広告だけでは稼ぐのは難しいです。
- 「クリック報酬型広告」といわれるWeb広告
- サイトを訪れた読者が広告をクリックすることで収益が発生する
Googleアドセンスの広告クリック報酬単価は低く、平均で1クリック20円〜30円と言われています。一般的に1サイトでのクリック率は1%~3%ほどといわれているので、PVあたりの報酬単価は0.2円〜0.3円になります。


PVあたりの報酬単価が0.4円(クリック率2%の場合)でPV数が10,000PVの場合は、報酬は以下のとおりです。





ブログで1万PV集めるには、検索上位表示されていることが多いですよね。
ただし、Googleアドセンスはクリック単価を公表していないので「これくらい稼げるもの」と参考にする程度がよいでしょう。
商品の成約にいたるためには、アクセス数を伸ばすことがポイントです。
Googleアドセンスで収益化を狙うには、PV数が多いほうがクリックされる確率が上がります。収益化に繋がりやすいので、ブログでアクセス数を多く集める工夫が必要となります。
3.競合ライバルが企業や法人で強いから
近年、企業・法人がオウンドメディアに重点を置くようになってきました。会社事業で取り組む自社サイトや自社ブログが、上位を占めるジャンルも多くなっています。Googleの品質ガイドラインで定められているYMYLジャンルでは、GoogleがYMYLジャンルにおいて個人ブログより企業・法人のブログを高く評価している傾向も理由のひとつです。
費用やマンパワーで自社サイトや自社ブログを充実させ、読者のニーズに応えることで顧客の取り込みを促しています。後発組の私たちが入り込むのはとても厳しいと言えます。
とはいえ、個人ブログでも戦える余地は残っています。稼げるジャンルやキーワード選定をマスターすることで、じゅうぶん勝機はあるので臆することなくチャレンジしていきましょう。
難しいと言われるブログで収益化するための5つの方法


難しいと言われるブログで収益化するための5つの方法は以下のとおりです。
- 読者の悩みを解決することに徹底する
- 読者ニーズのある高単価案件にする
- Googleが上位表示するようにSEO対策をする
- サイトを有料ブログにする
- ブログをとにかく継続する
順番にみていきましょう。
1.読者の悩みを解決することに徹底する
難しいと言われるブログで収益化するためには、読者の悩みを解決する記事に徹底することに尽きます。
ブログに訪れた読者の悩みをあなたの記事で解決できたら、読者は「このひとのブログいいかも!」とファンになる可能性も出てきます。
たとえば、ブログパワーもついていない、ファンもいない状態で読者がブログを訪れるのは、たいてい悩みのキーワードに引っ張られて訪れています。
悩みの解決を求めてブログにきたのに、悩みの答えがいつまでも出てこない、分からない内容であれば読者はすぐにブログから離脱していきます。



悩みにズバリ答えてくれる内容にフォーカスし、記事を積み上げていけばファンを増やしていくこともできます!
最後まで読んでくれる読者は購入意欲が高い傾向にあるので、成約につながる可能性も出てきます。
読者にとって価値ある情報を提供することが何より大事なことと、覚えておいてくださいね。
2.読者ニーズのある高単価案件にする
人気のある高単価案件を選びましょう。
高単価案件では少ない売上数でも利益を出せます。
低単価案件で収益を出す場合、相当のアクセスを集め相当の数量を購入してもらう必要があります。
まだブログパワーもついていない状態では難しい状況ですね。



高単価案件なら何でもいいの?
とはいえ、このように思う方もいると思います。
いくら高単価案件でも、そもそも需要のない商品は購入されないので収益化できません。ブログで売れないものをいくら紹介しても稼げないということです。
誰もが知っている人気のある高単価案件を選ぶことが大事なポイントになります。
3.Googleが上位表示するようにSEO対策をする
ブログ後発組がGoogleで上位表示するためにはSEO対策は重要です。
SEOで書いた記事は、「読者にとって価値ある情報を提供する」記事となり、Googleから評価され結果として検索順位も上位表示がされやすくなるからです。
- Googleなどの検索サイトで自分のサイトが上位表示される
- 検索上位表示をとる記事はアクセス数や成約数も増えるので、成果も出やすくなる
Googleは評価の大前提として、読者のためになる価値や情報を提供することに重点をおいています。



「読者ファーストに徹する」ということです
私たちのような後発組が、企業や法人のすき間をぬってGoogleの検索上位を狙うには、SEO対策した記事を書くことが必要になります。
Googleが検索上位表示する要素について
ユーザーに最良のコンテンツやエクスペリエンスを提供することに重点を置き、Google の基本原則を守っているサイトは、Google 検索の検索結果で上位に表示される可能性が高くなります。
引用:Google「検索セントラル-検索の基本事項について」
SEO対策してサイトが上位表示されると、多くの読者の目にとまり評価されやすく収益化も加速しやすくなります。
まずは上位表示できるようにSEO対策でブログを育てていきましょう。
4.サイトを有料ブログにする
本格的なブログ運営で収益化を目指すのなら有料ブログ|WordPress一択です。
WordPressはブログ型メディアのほとんどで使用されています。WordPressをマスターすると大半のメディアで活躍できるようになります。WordPressで習得した運営スキルは一過性のものではありません。後々、Web・IT業界を目指しているなら、確実に自分が体得した価値の高いスキルとして役立ちます。
- 将来に向けて価値の高いスキルを得ることができる
- SEO対策のプラットホームとしてGoogleに評価されやすい機能がある
- テンプレートのデザイン性が高い
- 有料テンプレート|SWELLは一度購入すれば、複数サイトで運用できる
WordPressを使い続ける間は新しいスキルが蓄積され続けます。将来活躍したい分野でのスキルも同時に習得できるので、有料ブログのなかでもWordPressはおすすめです。
WordPressはSEO対策機能もあり、テンプレートのデザインも多数用意されています。今より、見た目のデザインで他の人と差別化したいときは、有料テーマがおすすめです。
一番のおすすめはSWELLです。
SWELLはデザイン性はもちろんのこと、一度の購入で複数サイトに使える嬉しい利点があります。ぜひデザインイメージや詳細を公式サイトでチェックしてみてくだい。
\ デザインイメージを公式サイトをチェックする /
5.ブログを継続する
とにかくブログを継続していくことです。
多くの人が収益が出る前にブログを諦めています。一般的に「1年未満でブログから離脱する割合は9割」と言われ、事実、ブログ記事更新がつらく感じたり収益化のめどが立たず、挫折するひとが多くいます。
ブログで収益化するには時間もかかるので簡単ではありません。ブログ初心者は勉強することが多い中で記事更新しなければならないので、慣れないうちは頭の中が考えることでいっぱいになりがちです。仕事がはかどらず気持ちが焦せることも多々あります。



確かに最初はキツかったです。
時間配分がうまくできずに徹夜したことも何度もありました。
でも大丈夫ですよ。記事ストックが1記事づつ増えていくうちに、自然とペースや作業の要領がわかってくるようになります。「時間は有限」ということを常に頭に入れておくと、作業の優先順位も自然につけられるようになります。
焦らず自分のペースでコツコツと、まずは1年間続けることを目指しましょう。
難しいブログで収益化を目指す3つのマインド


難しいブログで収益化を目指すための3つのマインドについて、以下のことを解説していきます。
- トップブロガーや目標にしているメンターの真似をする
- 切磋琢磨する仲間をつくる
- 未来のなりたい自分を想像する
さっそく順番にみていきましょう。
1.トップブロガーや目標にしているメンターの真似をする
難しいブログで成功しているトップブロガーや尊敬できるメンターの真似をしましょう。
収益化しているトップブロガーやメンターのブログを手本とし収益化につながるブログの型を学びましょう。
コンスタンスに記事を積み上げていきながら徐々に自分の個性を出すとよいですね。
一般的に、ブログを始めて1年ほどは稼げない時期を過ごします。しかし焦らず、この時期は「正しいやり方でコツコツと記事を積み上げながらスキルとマインドをあげていく時期」と前向きに捉えましょう。
2.切磋琢磨する仲間をつくる
くじけそうなとき支えとなるのは、目的や目標に向かって頑張る仲間の存在です。
なぜなら、ブログはひとりで黙々と作業する場合がほとんどで、孤独や誘惑など葛藤が多いからです。



なかなか成果が出なくて悩んでいるときは、「最短で結果がでる」などのセールスも気になります。
気持ちが折れそうなときは、同じ志をもった仲間の頑張りや、成功体験を見聞きすることでよい刺激になります。「よし!私も頑張ろう」と向上心が高まりマンネリ化した状況を乗り越えるきっかけになるでしょう。
3.未来のなりたい自分を想像する
1年間ブログで頑張り続けるためには、未来のなりたい自分を明確に想像しましょう。
未来の自分を想像し自分のやりたいことが明確になれば、今の自分は何に注力するべきかが、見えてくるからです。自分でこんなふうになりたいと「決意」して声に出すのもひとつの方法ですね。日々のやる気アップに効果を発揮することができるでしょう。
- 今日できることやすることのタスクを自分に課す
- トライ&エラーを繰り返し、自ら学んで創造していく
小さなことからコツコツ取り組み、毎日ルーティン化するくらいになりましょう。



はっきり言って地味ですね
しかし、その積み重ねが徐々に「ブログの成長」を促します。その結果「ブログで成功する」方へあなたを導いてくれるでしょう。
悩んだらとりあえずやってみる。失敗したらそこから学べばよいのです。失敗から実体験のアドバイスもでき、記事も書けます。誰の真似でもないあなただけのオリジナルの記事が書けるので説得力もあります。
未来のなりたい自分への第一歩は、あなたにしか決められません。初めの一歩は勇気がいりますが思い切って踏み出してみましょう!
ぜひこの記事を参考にして、日々の作業を続けてみましょう。
ブログで収益をあげることは難しいですが、頑張って続けたことで、一段上がった高いところから物事がみれるようになりたいですね。


\ 公式サイトをチェックする /